ダイエーのおすすめレシピ
つくね焼き
れんこんの食感がアクセント
調理時間20分
エネルギー407kcal
塩分3.7g
MEMO
長いもでふんわりとした口当たりになりますが、抜いても大丈夫です。野菜が多いので良く練り、しっかり焼きましょう。
材料 (2人分)
| 豚挽き肉 | 200g |
| 長いも(おろす) | 50g |
| 万能ねぎ(小口切り) | 20g |
| れんこん(あらみじん切り) | 60g |
| 生しいたけ(あらみじん切り) | 4枚 |
| <A> | |
| しょうが(搾り汁) | 小さじ1 |
| しょうゆ・酒・片栗粉 | 各大さじ1 |
| 卵 | 1/2個 |
| <B> | |
| しょうゆ・みりん・酒 | 各大さじ2 |
| 大葉 | 適量 |
| 粉山椒・サラダ油 | 各適量 |
作り方
1
ボウルに挽き肉、長いも、Aを入れて練り、万能ねぎ、れんこん、しいたけを加えてさらによく練る。
2
フライパンにサラダ油をなじませて、1)の厚さが均一になるように広げ入れ、中火で両面を焼いて取り出す。Bを入れてひと煮立ちさせて、つくねをもどし入れて煮からめる。
3
切り分けて大葉と共に器に盛り、粉山椒をかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 407kcal
- たんぱく質
- 24.5g
- 脂質
- 18.7g
- 炭水化物
- 26.1g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 815mg
- カルシウム
- 47mg
- マグネシウム
- 55mg
- 鉄
- 2.3mg
- 食塩相当量
- 3.7g
- レチノール当量
- 59μg
- ビタミンD
- 1.4μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.74mg
- ビタミンB2
- 0.4mg
- ビタミンC
- 26mg
- コレステロール
- 131mg
