ダイエーのおすすめレシピ
鮭のきのこあんかけ

揚げた鮭となめらかなあんが絶妙
調理時間20分
エネルギー251kcal
塩分2.7g
MEMO
メインの素材は旬の魚や鶏肉などで季節ごとに楽しめます。あんのかたさは少しかために仕上げると冷めにくくなります。
材料 (2人分)
生鮭(切り身) | 2切れ |
生しいたけ | 2枚 |
えのきだけ | 50g |
まいたけ・しめじ | 各25g |
青ねぎ | 2本 |
<A> | |
だし汁 | 3/4カップ |
薄口しょうゆ | 大さじ3/4 |
酒・砂糖 | 各大さじ1/2 |
<B> | |
片栗粉・水 | 各大さじ1/2 |
<C> | |
塩 | 少々 |
酒 | 大さじ1 |
片栗粉・キャノーラ油 | 各適量 |
作り方
1
しいたけは軸を取り、薄切りにする。他のきのこは小房に分ける。青ねぎは斜め切りにする。
2
鍋にAを煮立て、1)を加えて煮る。Bを加えてとろみをつけ、きのこあんを作る。
3
鮭はCを振って下味を付け、食べやすく切る。片栗粉をまぶして170℃の揚げ油でカラリと揚げ、器に盛り、2)をかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 251kcal
- たんぱく質
- 25.6g
- 脂質
- 10.4g
- 炭水化物
- 12.7g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 725mg
- カルシウム
- 29mg
- マグネシウム
- 51mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 2.7g
- レチノール当量
- 22μg
- ビタミンD
- 33.2μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.3mg
- ビタミンB2
- 0.4mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 59mg