ダイエーのおすすめレシピ
ぶりのお手軽コンフィ

脂ののった切り身を簡単フレンチに
調理時間30分
エネルギー372kcal
塩分1.1g
MEMO
※調理時間に塩をする時間、湯煎後に冷ます時間は含みません。
ポリ袋調理にする事で、少量の油でコンフィが作れます。一緒に入れるハーブはセロリ、ローリエだけでなく、フヌイユなどを使っても良いでしょう。
材料 (2人分)
ぶり(生・切り身) | 2切れ |
かぶ | 1/2個 |
エリンギ | 1本 |
塩 | 適量 |
<A> | |
オリーブオイル | 1/4カップ |
ローリエ | 1枚 |
にんにく(薄切り) | 2枚 |
セロリ(薄切り) | 10g |
エキストラバージンオリーブオイル | 適量 |
レモン汁 | 小さじ2 |
作り方
1
ぶりに塩小さじ1/4を振り、1時間置く。かぶ、エリンギは食べやすく切る。
2
ぶりの水気をふき、Aと共にポリ袋(耐熱性のもの)に入れ、ストローなどで吸ってできるだけ空気を抜く。
3
鍋に湯を沸かして火からおろし、2)をポリ袋ごと入れて蓋をし、約9分置く。氷水に入れて冷やす。
4
フライパンにAのオリーブオイルをなじませて、かぶ、エリンギ、ぶり、セロリ、にんにくを色良く焼く。かぶ、エリンギに塩少々を振る。
5
器に盛り、エキストラバージンオリーブオイル、レモン汁を振る。
※ 好みでクレソンを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 372kcal
- たんぱく質
- 22.5g
- 脂質
- 28.8g
- 炭水化物
- 4g
- 食物繊維
- 1.5g
- カリウム
- 568mg
- カルシウム
- 12mg
- マグネシウム
- 33mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 52μg
- ビタミンD
- 8.5μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.44mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 72mg