ダイエーのおすすめレシピ
秋鮭の塩麹みりん焼き

うま味を引き出して、味わいまろやか
調理時間15分
エネルギー288kcal
塩分2.1g
MEMO
※調理時間に漬ける時間は含みません。
塩麹は使用する商品によって塩加減が違うので、味をみながら調節してください。冷めてもおいしくいただけますので、お弁当にもおすすめです。又、きのこの塩麹和えは冷蔵庫で日持ちしますので、多めに作っておくのも良いでしょう。
材料 (2人分)
秋鮭(生・切り身) | 2切れ |
まいたけ・しめじ | 各50g |
生しいたけ | 4枚 |
<A> | |
塩麹・みりん | 各大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
塩麹 | 大さじ1/2 |
サラダ油 | 適量 |
すだち | 1個 |
作り方
1

2

3

※塩麹の量は塩加減をみて調節してください。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 288kcal
- たんぱく質
- 25.1g
- 脂質
- 10.5g
- 炭水化物
- 19.4g
- 食物繊維
- 2.6g
- カリウム
- 586mg
- カルシウム
- 22mg
- マグネシウム
- 38mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 2.1g
- レチノール当量
- 13μg
- ビタミンD
- 33.7μg
- ビタミンE
- 2.2mg
- ビタミンB1
- 0.27mg
- ビタミンB2
- 0.4mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 59mg