ダイエーのおすすめレシピ
れんこんの博多焼き

サクサクれんこんの間に鶏挽肉をサンド
調理時間40分
エネルギー281kcal
塩分2.9g
MEMO
※酢水に浸ける時間は含みません。
れんこんの穴にミンチを詰めて焼き上げます。れんこんを酢水に浸けて、アクを抜いてから作るのが、綺麗に仕上げるポイントです。
材料 (2人分)
れんこん | 350g |
鶏挽肉 | 100g |
<A> | |
長ねぎ(みじん切り) | 30g |
しょうが(すりおろし) | 10g |
片栗粉 | 大さじ1 |
酒 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
粉山椒 | 小さじ1/4 |
<B> | |
粒マスタード・しょうゆ | 各大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ1/2 |
酢・水・片栗粉・塩 | 各適量 |
レモン(くし形切り) | 1/4個分 |
作り方
1
れんこんは7mm厚さに10枚に切り、酢水に浸けて約10分おき、水気をふく。鶏挽肉はAを加えてよく混ぜ合わせ、8等分に分ける。
2
れんこんに薄く片栗粉をまぶす。れんこん5枚を一組とし、間に1)の鶏挽肉をはさんで、円柱状に積み重ねる。同様にもう1個作る。
3
天板にオーブン用シートを敷いて2)をのせ、200度に予熱したオーブンで火が通るまで約20分加熱する。タテ4等分に切って器に盛り、混ぜ合わせたBと塩、レモンを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 281kcal
- たんぱく質
- 15.5g
- 脂質
- 8.2g
- 炭水化物
- 37g
- 食物繊維
- 4.8g
- カリウム
- 1029mg
- カルシウム
- 75mg
- マグネシウム
- 63mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 21μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 104mg
- コレステロール
- 40mg