ダイエーのおすすめレシピ
帯広風豚丼
																		お肉もご飯もがっつり食べられる
調理時間25分
																																	エネルギー1254kcal
																																	塩分3.1g
																					MEMO
調味料をしっかり煮詰める事が美味しく仕上げるポイントです。アルコールが飛んで、少しとろみが出てきたら豚肉をもどし入れて仕上げましょう。
材料 (2人分)
| 豚バラかたまり肉 | 400g | 
| ご飯(温かいもの) | 400g | 
| 粉山椒 | 適量 | 
| <A> | |
| しょうゆ | 大さじ4と1/2 | 
| 酒・みりん・砂糖 | 各大さじ3 | 
| サラダ油 | 適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						豚肉は5mm厚さに切る。										
									
																						2
																					
										
																						フライパンに油をなじませ、強火で豚肉の両面を焼く。フライパンをきれいにし、混ぜ合わせたAを入れて煮立てながら弱火で煮る。とろみがつくまで煮詰めたら、豚肉をもどし入れて煮からめる。										
									
																						3
																					
										
																						器にご飯を盛り、2)をのせて粉山椒を振る。										
									
																						※ 好みで小口切りにした青ねぎや紅しょうが、グリーンピースを添える。山椒が苦手な方はあらびき黒こしょうでもおいしくいただけます。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 1254kcal
 - たんぱく質
 - 35.1g
 - 脂質
 - 69.8g
 - 炭水化物
 - 100.9g
 - 食物繊維
 - 0.6g
 - カリウム
 - 642mg
 - カルシウム
 - 20mg
 - マグネシウム
 - 58mg
 - 鉄
 - 1.8mg
 - 食塩相当量
 - 3.1g
 - レチノール当量
 - 20μg
 - ビタミンD
 - 0.8μg
 - ビタミンE
 - 1.2mg
 - ビタミンB1
 - 1.13mg
 - ビタミンB2
 - 0.31mg
 - ビタミンC
 - 4mg
 - コレステロール
 - 140mg
 
                