ダイエーのおすすめレシピ
いわしの梅煮

旬の青魚と梅で、昔ながらの一品
調理時間80分
エネルギー1561kcal
塩分14.5g
MEMO
梅干しと酢を使って身をやわらかく、臭みを飛ばして仕上げます。冬は梅干しの代わりにしょうがを使って作りましょう。又、砂糖の代わりに氷砂糖を使うと甘味をサッパリさせて仕上げる事が出来ます。
作り方
1
いわしは頭と内臓を取って水洗いし、水気をきって食べやすく切る。
2
鍋に1)とAを入れて火にかけ、煮立ったら落とし蓋をして、途中でアクを取りながら弱火で約30分煮る。
3
砂糖、梅干しを入れて約10分煮る。しょうゆを加えてさらに約20分煮て、落とし蓋を取り、ツヤが出るまで煮詰める。
※ 好みで刻んだ大葉を飾る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1561kcal
- たんぱく質
- 104.7g
- 脂質
- 69.5g
- 炭水化物
- 73.2g
- 食物繊維
- 0.5g
- カリウム
- 1885mg
- カルシウム
- 384mg
- マグネシウム
- 220mg
- 鉄
- 10.3mg
- 食塩相当量
- 14.5g
- レチノール当量
- 201μg
- ビタミンD
- 50.0μg
- ビタミンE
- 3.5mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 1.92mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 325mg