ダイエーのおすすめレシピ
ゆでさんまのねぎぽん酢

ゆでておいしい! さんまの新しい味わい方
調理時間20分
エネルギー317kcal
塩分1.6g
MEMO
いつもの塩焼きとは一味違ういただき方です。後片付けも簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。
作り方
1
さんまは頭と尾を切り、4等分に切ってワタを取り除き、水洗いをして水気をふく。長ねぎは小口切りに、大葉はせん切りにして混ぜ合わせ、水にさらして水気をきる。
2
鍋にAを入れて煮立て、さんまを加えて、途中でアクを取りながら沸騰しない程度の温度で約7分(煮汁が澄むまで)煮る。
3
さんまを取り出して水気をふき、器に盛る。長ねぎ、大葉をのせ、ぽん酢しょうゆをかける。
※ 好みで一味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 317kcal
- たんぱく質
- 18.5g
- 脂質
- 23.4g
- 炭水化物
- 5.3g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 279mg
- カルシウム
- 47mg
- マグネシウム
- 32mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 22μg
- ビタミンD
- 18.1μg
- ビタミンE
- 1.3mg
- ビタミンB1
- 0.03mg
- ビタミンB2
- 0.27mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 64mg