ダイエーのおすすめレシピ
いも餅

じゃがいもを丸めて、かわいいお餅に
調理時間30分
エネルギー468kcal
塩分2.6g
MEMO
じゃがいもをゆでて火を通し、その後なるべく水分を飛ばすために乾煎りします。じゃがいもの水気をしっかり飛ばして作るのが美味しく作るポイントです。そのままでも美味しくいただけますが、今回は甘辛いタレをつけていただきます。
材料 (作りやすい分量)
じゃがいも(男爵) | 1個(250g) |
片栗粉 | 大さじ1 |
サラダ油 | 適量 |
<A> | |
しょうゆ・みりん | 各大さじ2 |
水 | 1/4カップ |
砂糖 | 大さじ3 |
<B> | |
片栗粉・水 | 各大さじ1と1/2 |
作り方
1
じゃがいもは一口大に切る。鍋に浸る程度の水(分量外)とともに入れて火にかける。
2
やわらかくなったら湯を捨てて再度火にかけ、乾煎りして水分を飛ばし、熱いうちになめらかになるまでつぶす。あら熱を取り、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
3
食べやすい大きさの円盤型に成形し、多めの油をなじませたフライパンに入れ、両面が色づくように焼く。
4
Aを鍋に入れて煮立て、火を止めて、混ぜ合わせたBを加えて混ぜ、再度火にかけて透明感が出るまで煮る。
5
器に3)を盛り、4)を添える。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 468kcal
- たんぱく質
- 5.5g
- 脂質
- 12.3g
- 炭水化物
- 81.7g
- 食物繊維
- 3.3g
- カリウム
- 1103mg
- カルシウム
- 15mg
- マグネシウム
- 63mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0.0μg
- ビタミンE
- 1.5mg
- ビタミンB1
- 0.23mg
- ビタミンB2
- 0.11mg
- ビタミンC
- 88mg
- コレステロール
- 0mg