ダイエーのおすすめレシピ
ひなまつりちらし

おひなさまを仲良くお寿司にのせて
調理時間25分
エネルギー1815kcal
塩分7.4g
MEMO
色々な具材を使って、華やかに盛り付けて楽しみましょう。
※すし飯、炒り卵を冷ます時間は含みません。
材料 (18cmケーキ型1台分)
ご飯(温かいもの) | 600g |
すし酢 | 大さじ4 |
卵 | 2個 |
ゆで卵 | 2個 |
<A> | |
砂糖 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
桜でんぶ・絹さや(ゆでたもの)・サラダえび・いくら・まぐろ・サーモン・きゅうり・にんじん・のり・黒ごま | 各適量 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
ご飯にすし酢を混ぜ合わせ、手早く冷ます。卵にAを加えて混ぜ合わせ、油をなじませたフライパンに流し入れて、混ぜながら炒める。半熟状になったら火を止め、そぼろ状になるまで混ぜる。
2
型にすし飯半量を敷き詰め、斜め半分に切った絹さや、桜でんぶ、1)の炒り卵半量の順に重ね入れ、さらにすし飯、炒り卵の順に重ねて詰める。
3
2)の型をはずして器に盛り、中央にゆで卵をおひなさまに見立てて飾り、残りの具材を彩り良く散らす。
※ 飾り方/着物:きゅうり・サーモン、 笏(しゃく):きゅうり、 扇(おうぎ):にんじん、冠(かんむり):ピック、眉:黒ごま 、目:のり
※ 好みでしょうゆを添える。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1815kcal
- たんぱく質
- 88.5g
- 脂質
- 35.1g
- 炭水化物
- 270g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 1174mg
- カルシウム
- 237mg
- マグネシウム
- 157mg
- 鉄
- 6.5mg
- 食塩相当量
- 7.4g
- レチノール当量
- 512μg
- ビタミンD
- 18.9μg
- ビタミンE
- 8.3mg
- ビタミンB1
- 0.54mg
- ビタミンB2
- 1.23mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 1232mg