ダイエーのおすすめレシピ
あじのりゅうきゅう

まろやかな濃厚タレで、本場大分の味
調理時間8分
エネルギー161kcal
塩分3.2g
MEMO
※漬ける時間は含みません。
大分の郷土料理の一つです。そのままでも美味しくいただけますが、ご飯にのせたり、お茶づけにするのもオススメです。
材料 (2人分)
あじ(刺身用・冊) | 150g(1尾分) |
<りゅうきゅうのタレ> | |
青ねぎ(小口切り) | 2本分 |
大葉(細切り) | 5枚分 |
しょうゆ | 大さじ2 |
酒・砂糖・白すりごま | 各大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
作り方
1
あじは食べやすい大きさのそぎ切りにする。
2
りゅうきゅうのタレを混ぜ合わせ、1)を漬けて、冷蔵室で約1時間おく。
※ 好みでおろしわさび、または柚子こしょうを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 161kcal
- たんぱく質
- 17.9g
- 脂質
- 5.1g
- 炭水化物
- 9g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 415mg
- カルシウム
- 96mg
- マグネシウム
- 57mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 60μg
- ビタミンD
- 1.5μg
- ビタミンE
- 0.6mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 10mg
- コレステロール
- 58mg