ダイエーのおすすめレシピ
きのこと鶏の治部煮風

3種のきのこのおいしさが生きてる
調理時間30分
エネルギー399kcal
塩分3.6g
MEMO
鶏肉の煮汁をまぶし付けながら季節の野菜をいただきます。薄力粉でとろみをつける時にダマになりやすいので、一度ザルなどで漉してからいただきます。
材料 (2人分)
鶏もも肉 | 1枚 |
生しいたけ | 4枚 |
しめじ | 50g |
エリンギ | 50g |
ほうれん草 | 50g |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
酒・みりん・薄口しょうゆ | 各大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
<B> | |
だし汁 | 3カップ |
しょうゆ・みりん・砂糖 | 各大さじ4 |
<C> | |
薄力粉・水 | 各大さじ1と1/2 |
塩・薄力粉・おろしわさび | 各適量 |
作り方
1
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、しいたけは軸を取って表面に切り目を入れる。しめじは小房に分け、エリンギは食べやすく切る。ほうれん草は塩ゆでし、水にさらして水気を絞る。
2

3

4

5
2)にほうれん草を加えて温め、きのことともに取り出して、3)の鶏肉と一緒に器に盛る。器に4)を流し入れ、おろしわさびを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 399kcal
- たんぱく質
- 25.7g
- 脂質
- 18.4g
- 炭水化物
- 27.7g
- 食物繊維
- 4g
- カリウム
- 1008mg
- カルシウム
- 35mg
- マグネシウム
- 71mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 3.6g
- レチノール当量
- 136μg
- ビタミンD
- 1.8μg
- ビタミンE
- 0.8mg
- ビタミンB1
- 0.26mg
- ビタミンB2
- 0.49mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 123mg