ダイエーのおすすめレシピ
レタスツナ炒飯

シャキシャキ食感がおいしさの決め手
調理時間15分
エネルギー554kcal
塩分1.4g
MEMO
レタスに火を通し過ぎないことが美味しく仕上げるポイントです。炒める前にご飯にマヨネーズを混ぜ合わせておくことで、パラパラな炒飯に仕上がります。今回はレタスにツナを合わせましたが、ハムやベーコンでも美味しく作れます。
材料 (2人分)
レタス | 1/4個 |
ご飯(温かいもの) | 300g |
玉ねぎ | 1/2個 |
ツナ缶(汁気をきったもの) | 1缶分 |
卵 | 2個 |
マヨネーズ | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 小さじ1 |
サラダ油・塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
レタスは一口大のザク切りにする。ご飯にマヨネーズを混ぜ合わせる。玉ねぎはみじん切りにする。卵は溶きほぐす。
2
フライパンに油をなじませ、玉ねぎを入れて炒める。全体に油がまわって透明感が出たら、ツナ、溶き卵を入れ、ご飯を加えて混ぜながら炒める。
3
全体がパラパラとほぐれてきたら、塩・こしょうで味をととのえる。レタスを入れてサッと炒め、しょうゆを鍋肌から加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 554kcal
- たんぱく質
- 18.9g
- 脂質
- 23.7g
- 炭水化物
- 63.1g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 447mg
- カルシウム
- 61mg
- マグネシウム
- 39mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 102μg
- ビタミンD
- 1.8μg
- ビタミンE
- 3.5mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 250mg