ダイエーのおすすめレシピ
ケーキ風ちらし
																		食べちゃうのがもったいない?!ケーキみたいなお寿司
調理時間20分
																																	エネルギー332kcal
																																	塩分2.1g
																					MEMO
ケーキらしく見せるために、高さが出るようにすし飯を型抜きして作ります。彩りよく飾って楽しみましょう。
材料 (直径6cm×高さ4.5cmの型2個分)
| すし飯 | 200g | 
| ゆで卵 | 1個 | 
| 桜でんぶ | 適量 | 
| 塩・しょうゆ | 各適量 | 
| <トッピング> | |
| 鯛(刺身用)・まぐろ(刺身用)・サラダえび・いくら・スナップえんどう | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						ゆで卵は黄身と白身に分け、それぞれザルなどで裏ごしする。白身には桜でんぶを混ぜ、塩で味をととのえる。										
									
																						2
																					
										
																						スナップえんどうはヘタと筋を取る。塩ゆでし、冷水に取って水気をきり、斜め半分に切る。										
									
																						3
																					
										
																						すし飯の1/ 4量を型に詰め、その上に1)の白身の半量、すし飯1/4量、1)の黄身の半量を順に広げて平らにならし、型からはずす。同様にもう1個作る。										
									
																						4
																					
										
																						それぞれ器に盛り、トッピングの具材で彩りよく盛りつける。しょうゆを添えていただく。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 332kcal
 - たんぱく質
 - 23.1g
 - 脂質
 - 5.4g
 - 炭水化物
 - 44.9g
 - 食物繊維
 - 0.6g
 - カリウム
 - 311mg
 - カルシウム
 - 64mg
 - マグネシウム
 - 44mg
 - 鉄
 - 1.2mg
 - 食塩相当量
 - 2.1g
 - レチノール当量
 - 83μg
 - ビタミンD
 - 5μg
 - ビタミンE
 - 1.6mg
 - ビタミンB1
 - 0.13mg
 - ビタミンB2
 - 0.2mg
 - ビタミンC
 - 5mg
 - コレステロール
 - 211mg
 
                