ダイエーのおすすめレシピ
ツァイプータン

台湾の屋台などでおなじみ!切り干し大根を使ったうま味たっぷりの卵焼き
調理時間15分
エネルギー233kcal
塩分1.3g
MEMO
※切り干し大根を戻す時間、あら熱を取る時間は含みません。
台湾のお店や屋台で見かける、切り干し大根の卵焼きです。家庭でもよく作られる料理です。「ツァイプー」は干し大根を使った漬物や干し大根、「タン」は卵という意味で、「ツァイプータン」は大根の漬物又は、切り干し大根入り卵焼きという意味です。
作り方
1
切り干し大根は水洗いして、ぬるま湯に1分以上浸け、好みのかたさにもどしてから水気を絞り、2cm長さに切る。青ねぎは1cm厚さの小口切りにする。
2
フライパンにごま油をなじませ、1)の切り干し大根を入れて炒める。全体に油がまわったらAを加えて水分が少なくなるまで炒め、さらに青ねぎを炒め合わせて、あら熱を取る。
3
卵をボウルに割り入れ、2)を加えて混ぜ合わせる。
4
フライパンにごま油をなじませて3)を流し入れ、両面を色よく焼いて火を通す。器に盛り、食べやすく切っていただく。
※ 好みで一味唐辛子、ラー油を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 233kcal
- たんぱく質
- 14.7g
- 脂質
- 14.4g
- 炭水化物
- 7.8g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 451mg
- カルシウム
- 109mg
- マグネシウム
- 32mg
- 鉄
- 3mg
- 食塩相当量
- 1.3g
- レチノール当量
- 195μg
- ビタミンD
- 2μg
- ビタミンE
- 1.3mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.52mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 462mg