ダイエーのおすすめレシピ
長いも明太焼き

ふわふわとネバネバ、長いもの2つの食感を楽しむ
調理時間25分
エネルギー290kcal
塩分3.2g
MEMO
長いも焼きに明太とろろをかけていただきます。長いもの代わりに、大和芋やつくね芋を使う場合は、薄力粉の分量を減らして作ると良いでしょう。
材料 (2人分)
長いも | 350g |
<A> | |
卵 | 1個 |
薄力粉 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
顆粒だし | 小さじ1 |
<B> | |
辛子明太子(ほぐしたもの) | 50g |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1 |
青ねぎ(小口切り)・刻みのり | 各適量 |
作り方
1
長いもはすりおろし、そのうちの1/4量を取り分けておく。3/4量のほうにはAを加え、1/4量のほうにはBを加え、それぞれよく混ぜ合わせる。
2
フライパンにごま油をなじませ、Aを加えた長いもを流し入れる。途中で裏返して両面に焼き色がついたら、蓋をして約3分蒸し焼きにする。
3
器に盛り、Bを加えた長いもをかけ、青ねぎ、刻みのりをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 290kcal
- たんぱく質
- 14.5g
- 脂質
- 10.4g
- 炭水化物
- 34.7g
- 食物繊維
- 2.6g
- カリウム
- 917mg
- カルシウム
- 65mg
- マグネシウム
- 45mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 84μg
- ビタミンD
- 0.8μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.3mg
- ビタミンB2
- 0.27mg
- ビタミンC
- 36mg
- コレステロール
- 186mg