ダイエーのおすすめレシピ
冷凍こんにゃくのから揚げ

冷凍・解凍のひと手間をかけて、味のしみた独特の食感に
調理時間15分
エネルギー82kcal
塩分1.1g
MEMO
※凍らせる時間、解凍する時間は含みません。
こんにゃくは冷凍すると水分が抜けて味がしみこみやすくなります。又、食物繊維が凝縮されて独特の食感が生まれます。しっかり水気絞って使用することがおいしく作るポイントです。
材料 (作りやすい分量)
こんにゃく | 250g |
<A> | |
しょうゆ・酒 | 各大さじ3/4 |
おろししょうが | 小さじ1/2 |
塩・片栗粉・揚げ油 | 各適量 |
レモン(くし形切り) | 1/4個分 |
作り方
<前日に>
1
こんにゃくは一口大にちぎり、塩を振って軽くもむ。サッと下ゆでし、水にさらして水気をきる。保存容器に入れ、冷凍室に12時間以上入れて凍らせる。
<当日に>
2
1)を自然解凍し(急ぐ場合はお湯に浸けて解凍する)、ペーパータオルに包んで水気をしっかり絞る。
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、2)を加えてよくなじませ、片栗粉を全体にまぶす。160度の揚げ油で色よく揚げ、器に盛り、レモンを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 82kcal
- たんぱく質
- 0.9g
- 脂質
- 4.2g
- 炭水化物
- 10.2g
- 食物繊維
- 3.7g
- カリウム
- 98mg
- カルシウム
- 70mg
- マグネシウム
- 10mg
- 鉄
- 0.7mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.8mg
- ビタミンB1
- 0.02mg
- ビタミンB2
- 0.03mg
- ビタミンC
- 22mg
- コレステロール
- 0mg