ダイエーのおすすめレシピ
フリコ

イタリア・フリウリ地方の郷土料理はワインにもよく合う、チーズグラタン風
調理時間30分
エネルギー472kcal
塩分2.2g
MEMO
薄く広げて焼いてしまうと滑らかさが感じられないので、耐熱容器にある程度の厚さが出るように流し入れて作ることがおいしく仕上げるポイントです
材料 (2人分)
じゃがいも | 2個(300g) |
<A> | |
ゴーダチーズ(刻んだもの) | 100g |
生クリーム・牛乳 | 各1/4カップ |
コンソメキューブ(刻んだもの) | 1個分 |
塩・こしょう・バター・パセリ(刻んだもの) | 各適量 |
作り方
1
じゃがいもは約1cmの角切りにし、水にさらして水気をきる。鍋にかぶる程度の水(分量外)とともに入れて火にかける。じゃがいもがやわらかくなったらザルに上げて水気をきり、熱いうちにザル等でこしてなめらかにする。
2
Aを鍋に入れて弱火にかけ、混ぜながら溶かす。1)を加えて混ぜ合わせ、全体がなめらかになったら塩・こしょうで味をととのえる。
3
耐熱皿の内側にバターを塗り、2)を流し入れる。オーブントースターで焼いて表面に焼き色をつけ、パセリを振る。
※ 好みでピザ用チーズやミートソースをのせて焼いてもよい。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 472kcal
- たんぱく質
- 16.9g
- 脂質
- 31g
- 炭水化物
- 30.1g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 723mg
- カルシウム
- 391mg
- マグネシウム
- 50mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 272μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 0.7mg
- ビタミンB1
- 0.17mg
- ビタミンB2
- 0.28mg
- ビタミンC
- 54mg
- コレステロール
- 85mg