材料 (2名分)
| 油揚げ | 3枚 |
| 鶏もも肉 | 40g |
| 銀杏 | 6個 |
| むきえび | 6尾 |
| うずらの卵 | 6個 |
| しめじ | 30g |
| にんじん | 30g |
| 切り餅 | 1個 |
| 昆布 | 5cm |
| ☆水 | 600cc |
| ☆顆粒和風だし | 小さじ3 |
| ☆日本酒 | 大さじ1 |
| ☆薄口しょうゆ | 大さじ1 |
| ☆みりん | 大さじ1 |
| 薬味(三つ葉、青ねぎ、七味) | お好みで |
作り方
1
鶏肉と餅は6等分、にんじんは千切り、しめじは小房に分ける。
2
半分に切った油揚げに鶏肉、銀杏、むきえび、うずらの卵、しめじ、にんじん、餅をいれ、爪楊枝でとめる。
3
鍋に昆布をいれ沸騰する直前に☆と2のきんちゃくを入れて弱火で10〜15分煮る。
4
お好みで薬味をのせる。
