材料 (2名分)
| さつまいも | 200g |
| にんじん | 50g |
| にら | 20g |
| 小麦粉 | 100g |
| もち米粉 | 50g |
| 砂糖 | 40g |
| 卵 | 1個 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
| 水 | 80cc |
| 揚げ油(できれば菜種油) | 適量 |
作り方
1
さつまいもはところどころ皮をむき、7mm厚さの斜め輪切りにし、さらに5mm程度の細切りにし、水にさらす。
2
皮をむいたにんじんは5mm厚さ斜め輪切りにし、3mm程度の細切りにする。にらは8cmの長さに切る。
3
1の水を切りボウルに入れ2と合わせ、小麦粉、もち米粉、砂糖を加え、大きく混ぜる。
4
3に溶いた卵、薄口しょうゆを加え、全体を混ぜながら徐々に水を加える。(ボウルを傾けても、衣が流れないぐらいにする。)
5
170度に熱した油に、4を木べらですくい、横長になるように具を整える。菜箸を使い木べらの表面を滑らすように油に入れ、4~5分揚げる。
