ダイエーのおすすめレシピ
きのこたっぷりビーフカレー鍋

きのこと旬の冬野菜を組み合わせたあったかメニュー。
調理時間30分
エネルギー297kcal
塩分2.7g
MEMO
ほうれん草は煮込みすぎないようにしましょう。好みのきのこを組み合わせて食物繊維がたっぷりのお鍋に仕上げましょう。
材料 (4人分)
牛すね肉(シチュー用) | 250g |
<下味> | |
塩 | 小さじ1/5 |
カレー粉 | 小さじ2 |
玉ねぎ | 1個 |
にんじん | 1/2本 |
じゃがいも | 1個 |
ほうれん草 | 1束 |
まいたけ | 1パック |
生しいたけ | 6枚 |
マッシュルーム | 4個 |
サラダ油 | 大さじ1 |
<煮汁> | |
水 | 5カップ |
カットトマト | 1缶 |
ブイヨンの素 | 1個 |
カレールウ(市販) | 80g |
塩 | 適量 |
作り方
1
牛すね肉(シチュー用)は塩を振ってカレー粉をまぶして下味を付ける。
2
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは食べやすい大きさに切る。ほうれん草は塩ゆでして食べやすい長さに切る。まいたけは小房に分ける。生しいたけは半分に切る。
3
鍋を中火にかけてサラダ油をなじませ、1)の牛すね肉を炒め、表面に焼き色がついたら煮汁を入れる。
4
3)が煮立ったら2)の玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて火を通し、一度火を止めてからカレールウを加えて溶かし、弱火にかけて2)のまいたけと生しいたけとマッシュルームを入れて火を通す。
5
4)に2)のほうれん草を入れて温まれば器に取りながらいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 297kcal
- たんぱく質
- 18.7g
- 脂質
- 14g
- 炭水化物
- 25.7g
- 食物繊維
- 6.7g
- カリウム
- 1294mg
- カルシウム
- 74mg
- マグネシウム
- 78mg
- 鉄
- 4.4mg
- 食塩相当量
- 2.7g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 1.3μg
- ビタミンE
- 3.3mg
- ビタミンB1
- 0.32mg
- ビタミンB2
- 0.51mg
- ビタミンC
- 48mg
- コレステロール
- 45mg