ダイエーのおすすめレシピ
豚肉と小松菜のピリ辛鍋

ぽかぽか温まる鍋です。
調理時間40分
エネルギー566kcal
塩分3.1g
MEMO
小松菜はカロテン、カルシウム、鉄分などを豊富に含んだ緑黄色野菜。アクが少ないので下ゆでせず、そのまま炒めたり、煮たりと手軽に使えます。豚肉のうま味に小松菜のほろ苦さがぴったり合った中華風の鍋ものです。歯ざわりもいっしょに楽しみましょう。
材料 (4人分)
豚バラ薄切り肉 | 300g |
小松菜 | 1束 |
木綿豆腐 | 1丁(300g) |
しめじ | 1パック |
緑豆もやし | 200g |
<A> | |
にんにく(みじん切り) | 大さじ1 |
しょうが(みじん切り) | 大さじ2 |
長ねぎ(小口切り) | 1/2本分 |
豆板醤 | 大さじ1 |
<B> | |
鶏がらスープ顆粒 | 大さじ1 |
水 | 5カップ |
酒 | 1/4カップ |
砂糖 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ4 |
粉山椒 | 小さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
中華麺(蒸し) | 2玉 |
青ねぎ(小口切り) | 適量 |
作り方
1
小松菜は5cm長さに切り、豆腐は一口大に切る。しめじはほぐし、もやしはひげ根を取る。
2
鍋にごま油をなじませてAを炒め、豚肉をサッと炒めてBを加え、1)の材料を入れて煮る。
3
鍋後に、中華めんを加えて青ねぎを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 566kcal
- たんぱく質
- 24.5g
- 脂質
- 33.9g
- 炭水化物
- 35.7g
- 食物繊維
- 4.9g
- カリウム
- 980mg
- カルシウム
- 230mg
- マグネシウム
- 73mg
- 鉄
- 4.7mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- レチノール当量
- 8μg
- ビタミンD
- 0.8μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.63mg
- ビタミンB2
- 0.45mg
- ビタミンC
- 30mg
- コレステロール
- 53mg