ダイエーのおすすめレシピ
オム焼きそば

子供のお昼ごはんのメニューにぴったり!
調理時間25分
エネルギー655kcal
塩分3.7g
MEMO
焼きそばを卵で包むので、たんぱく質もしっかり取れます。野菜は火を通すとカサが減り、たっぷりと取ることが出来ます。
材料 (4人分)
中華麺(蒸しめん) | 4玉 |
豚薄切り肉 | 150g |
キャベツ | 300g |
玉ねぎ | 1/2個 |
にんじん | 1/4本 |
もやし | 1/2袋 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ウスターソース | 大さじ6 |
しょうゆ | 小さじ2 |
溶き卵 | 6個分 |
サラダ油 | 大さじ2 |
紅しょうが | 適量 |
青のり | 適量 |
ソース | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
作り方
1
豚肉は2cm幅に切る。キャベツはざく切りにする。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。
2
フライパンにサラダ油を熱して、1)、もやしを炒めて豚肉に火が通ったら麺を加える。
3
麺がほぐれたら水1/2カップを加えて蓋をし、蒸し焼きにする。水気が無くなったらウスターソース、しょうゆを加えて全体を混ぜ、皿に移す。
4
フライパンをきれいにし、サラダ油を熱し、溶き卵(1/4量)を流し入れる。卵がかたまってきたら、3)の焼きそば(1/4量)をのせて、オムライスのように包む。
5
器に4)を盛り、お好みでソース、マヨネーズ、青のりをかけ、紅しょうがを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 655kcal
- たんぱく質
- 27.7g
- 脂質
- 25.6g
- 炭水化物
- 74.1g
- 食物繊維
- 5.9g
- カリウム
- 677mg
- カルシウム
- 123mg
- マグネシウム
- 71mg
- 鉄
- 3.9mg
- 食塩相当量
- 3.7g
- レチノール当量
- 219μg
- ビタミンD
- 1.3μg
- ビタミンE
- 3.7mg
- ビタミンB1
- 0.49mg
- ビタミンB2
- 0.5mg
- ビタミンC
- 38mg
- コレステロール
- 342mg