材料 (4本分)
ご飯(熱いもの) | 800g |
<合わせ酢> | |
酢 | 1/4カップ |
砂糖 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ2 |
かにの身 | 300g |
<A> | |
酢 | 大さじ1 |
煮きりみりん | 大さじ1・1/2 |
しょうが汁 | 少々 |
<厚焼き卵> | |
卵 | 3個 |
砂糖 | 小さじ2 |
塩 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
きゅうり | 1本 |
三つ葉 | 1束 |
焼のり | 4枚 |
作り方
1
ご飯に合わせ酢を混ぜてすし飯を作り、冷ます。
2
卵、砂糖、塩を混ぜ合わせて厚焼き卵を作り、1.5cm角の棒状に切る。
3
きゅうりはタテ4等分にして種の部分を切り落とし、三つ葉はサッとゆでる。
4
かにの身は合わせたAを振りかけ、汁気を切る。
5
巻きすに焼のりを敷いて1)のすし飯を広げ、具を芯にして巻く。
6
食べやすく切り分けて器に盛る。
※あれば、すし巻き昆布で巻いてもよい。
栄養価(1本分)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 517kcal
- たんぱく質
- 22.4g
- 脂質
- 7g
- 炭水化物
- 87.3g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 443mg
- カルシウム
- 133mg
- マグネシウム
- 75mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 3.9g
- レチノール当量
- 53μg
- ビタミンD
- 27μg
- ビタミンE
- 3mg
- ビタミンB1
- 0.25mg
- ビタミンB2
- 0.7mg
- ビタミンC
- 11mg
- コレステロール
- 205mg