ダイエーのおすすめレシピ
たけのこと豚肉の炒め煮

ごま香る一品です
調理時間20分
エネルギー173kcal
塩分1g
MEMO
炒め煮とは、材料を油で炒めてから煮汁で煮上げる調理法。油で炒めることにより、材料のうま味が逃げず、またコクのある味わいに仕上がります。
ほんのりピリ辛で甘すぎなく、ご飯にもビールにもよく合います。赤ピーマンは入れるタイミングで好みの煮上がりに。
材料 (4人分)
豚ロース薄切り肉 | 100g |
たけのこ(水煮) | 300g |
赤ピーマン | 2個 |
しょうが(細切り) | 10g |
赤唐辛子(ぶつ切り) | 1本分 |
<A> | |
だし汁 | 2/3カップ |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ3 |
ごま油 | 大さじ1 |
白ごま | 適量 |
作り方
1
豚肉は一口大に切る。
2
たけのこは1cm厚さのくし形切りにする。赤ピーマンは1cm幅に切る。
3
鍋にごま油をなじませ、しょうがと赤唐辛子を炒めて香りが出たら1)、たけのこを加えて炒め合わせる。
4
Aを入れて途中、赤ピーマンを加え、汁気が少なくなるまで炒め煮し、白ごまを加えて器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 173kcal
- たんぱく質
- 8.9g
- 脂質
- 9.6g
- 炭水化物
- 11.6g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 528mg
- カルシウム
- 54mg
- マグネシウム
- 34mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 1g
- レチノール当量
- 2μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.22mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 32mg
- コレステロール
- 15mg