ダイエーのおすすめレシピ
焼きしゃぶサラダ

わさびの辛味が食欲そそる
調理時間15分
エネルギー245kcal
塩分1g
MEMO
生で食べる大根には、でんぷんの消化酵素であるジアスターゼが多く含まれるほか、別の消化酵素も持つため、食物の消化を助け、腸の働きをととのえてくれる作用があります。
体内で作り出すことの出来ない必須アミノ酸をバランスよく含む牛肉に、みずみずしい野菜を組み合わせた和風のサラダ。おいしく仕上げるポイントは、冷やした生野菜を器に盛っておき、牛肉は食べる直前にサッと焼くことです。
材料 (4人分)
牛肉(冷しゃぶ用) | 200g |
大根、にんじん、貝割れ | 各適量 |
ミニトマト | 10個 |
<A> | |
練りわさび | 小さじ2 |
酢、しょうゆ | 各大さじ1 1/2 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
塩、こしょう、サラダ油 | 各適量 |
作り方
1
大根、にんじんはピーラーでリボン状にし、水にさらしてパリッとさせて水気をきる。
2
フライパンにサラダ油をなじませ、軽く塩・こしょうをした牛肉を焼く。
3
器に1)を広げて2)の牛肉を盛り、半分に切ったミニトマトを散らして貝割れをのせ、混ぜ合わせたAをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 245kcal
- たんぱく質
- 9.3g
- 脂質
- 19.5g
- 炭水化物
- 6.3g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 341mg
- カルシウム
- 20mg
- マグネシウム
- 22mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 1g
- レチノール当量
- 4μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.06mg
- ビタミンB2
- 0.13mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 36mg