ダイエーのおすすめレシピ
スパイシー海鮮焼きそば

カレー風味でいつもと違う味に
調理時間15分
エネルギー540kcal
塩分3.3g
MEMO
いか、えび、ほたては脂肪が少なく、良質なたんぱく質です。うま味成分としてグルタミン酸、グリシン、アラニン、タウリン、コハク酸など、特有のうま味成分を含みます。
いろいろな魚介類のうま味がたっぷり入った、カレー風味の焼きそばです。ホットプレートをしっかり熱くしてから、手早くおいしく焼き上げましょう。
材料 (4人分)
いか(上身) | 100g |
えび | 12尾 |
ほたて貝柱(刺身用) | 6個 |
キャベツ | 300g |
赤ピーマン | 2個 |
青ねぎ | 5本 |
緑豆もやし | 200g |
蒸し焼きそば | 4玉 |
<A> | |
焼きそばソース | 大さじ4 |
ウスターソース | 大さじ2 |
しょうゆ・カレー粉 | 各大さじ1 |
塩・こしょう・サラダ油 | 各適量 |
作り方
1
いかは食べやすい大きさに切り、えびは殻と尾をむき、ほたては半分にそぎ切る。
2
キャベツはざく切り、ピーマンは細切り、青ねぎは4cm長さに切る。
3
ホットプレートにサラダ油をなじませ、1)を炒めて塩、こしょうして取り出す。
4
サラダ油を足して2)を炒め、サッと水で洗った蒸し焼きそばともやしを加えて炒め合わせ、3)をもどし、混ぜ合わせたAで味付けする。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 540kcal
- たんぱく質
- 29.4g
- 脂質
- 8.1g
- 炭水化物
- 84.1g
- 食物繊維
- 6.4g
- カリウム
- 711mg
- カルシウム
- 110mg
- マグネシウム
- 88mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 3.3g
- レチノール当量
- 3μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.4mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 63mg
- コレステロール
- 143mg