ダイエーのおすすめレシピ
月見ハンバーグ

卵のまんまるお月様をのせて焼き上げました。
調理時間30分
エネルギー355kcal
塩分2.2g
MEMO
お月見にかかせない里いもをつけ合わせにしました。
半分に切った里いもを利用して作ったくぼみに卵黄がきれいに入ります。
材料 (4人分)
<月見ハンバーグ> | |
合挽き肉 | 300g |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個分 |
<A> | |
パン粉 | 1/3カップ |
牛乳 | 大さじ2 |
卵白 | 2個分 |
塩・こしょう・ナツメグ | 各少々 |
サラダ油 | 適量 |
卵黄 | 4個分 |
卵白 | 2個分 |
里いも(卵黄ぐらいの大きさ) | 4個 |
しし唐辛子 | 12本 |
大根おろし | 200g |
ぽん酢しょうゆ | 適量 |
作り方
1
玉ねぎはサラダ油で炒めて冷ます。
2
小鍋に里いもを皮つきのまま入れ、水をひたひたになるくらいに注ぎ、蓋をして中火にかけ、ゆでて皮をむき、半分に切って4切れをそれぞれアルミホイルに包む。
3
ボウルに合挽き肉を入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、1)の玉ねぎ、混ぜ合わせたAと残りのハンバーグ生地の材料を入れて練り混ぜ、4等分にして小判型にまとめ、2)の里いもの切り口と表面が平らになるように埋め込む。
4
フライパンにサラダ油を入れ、3)のハンバーグ生地を並べて両面に焼き色をつけ、蓋をして弱火にし、七分通り火が通れば里いもを取り出し、窪みに卵白(1人1/2個分)と卵黄を入れて焼き上げる。
5
器に水気をきった大根おろしを敷いてぽん酢しょうゆをかけ、4)のハンバーグをのせ、色よく炒めたのしし唐辛子と半分に切った(4)の里いもを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 355kcal
- たんぱく質
- 22.3g
- 脂質
- 22.1g
- 炭水化物
- 14.1g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 707mg
- カルシウム
- 64mg
- マグネシウム
- 38mg
- 鉄
- 2.9mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 95μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 2.2mg
- ビタミンB1
- 0.35mg
- ビタミンB2
- 0.39mg
- ビタミンC
- 21mg
- コレステロール
- 307mg