ダイエーのおすすめレシピ
牛肉の赤ワイン煮込みイタリア風

うま味のあるトマトがたっぷり入った赤ワイン煮。
調理時間30分
エネルギー352kcal
塩分2.3g
MEMO
牛肉に小麦粉をまぶすことで肉がパサつかず、うま味も逃がしません。赤ワインの風味とトマトの酸味で牛肉をじっくり美味しく煮込みましょう。
イタリアンパセリをみじん切りにして散らしたり、煮込み料理をお皿に盛って雰囲気を変えたりするのも素敵です。
材料 (4人分)
牛肉角切り | 400g |
エリンギ | 100g |
<A> | |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個分 |
にんじん(みじん切り) | 1/4本分 |
セロリ(みじん切り) | 1/4本分 |
赤ワイン | 2カップ |
ブイヨン | 2カップ |
ホールトマト(カット状) | 400g |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
小麦粉・オリーブ油 | 各適量 |
バター | 10g |
パルメザンチーズ(おろしたもの) | 適量 |
イタリアンパセリ | 適量 |
作り方
1
牛肉は塩、こしょうして小麦粉をまぶす。エリンギは食べやすく切る。
2
鍋にオリーブ油をなじませ、1)の牛肉とエリンギを炒めて取り出す。
3
2)の鍋にオリーブ油を足してAをよく炒め、小麦粉(大さじ2)を加えてさらに炒める。
4
赤ワインを加えてひと煮立ちさせ、1)の牛肉、ブイヨン、ホールトマトを加えて肉がやわらかくなるまで煮込み、エリンギとバターを加えてさらに煮込んで塩・こしょうで味をととのえる。
5
器に盛ってチーズを振り、イタリアンパセリを飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 352kcal
- たんぱく質
- 26g
- 脂質
- 16.3g
- 炭水化物
- 13g
- 食物繊維
- 2.8g
- カリウム
- 849mg
- カルシウム
- 96mg
- マグネシウム
- 31mg
- 鉄
- 3.6mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 32μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 77mg