ダイエーのおすすめレシピ
ソースあんかけ焼きそば

ソースとパリパリめんが香ばしい焼そばです。
調理時間15分
エネルギー416kcal
塩分4g
MEMO
あんかけのあんは甘酢あんや好みに合わせた味付けでも楽しめます。
焼そばの麺は麺がフライパンにくっつかないように、必ず熱したフライパンに油をなじませてから炒めましょう。ほぐし用水を加えてほぐし、麺の両面をできるだけカリカリに焼いて焼そばを押しつけるようにして、焼き固めます。
材料 (1人分)
ソース焼きそば | 1食分 |
水(ほぐし用) | 1/4カップ弱 |
<あんかけ> | |
キャベツ(ザク切り) | 30g |
にんじん | 10g |
ゆでたけのこ(薄切り) | 10g |
豚バラ薄切り肉 | 20g |
水溶き片栗粉 | 適量 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
フライパンにサラダ油をなじませ、めんとほぐし用水を加えて炒め、両面を焼き固めて器に盛る。
2
フライパンにサラダ油をなじませ、あんかけの具材を炒める。水3/4カップで溶いた添付の粉末ソースを入れ、ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉でとろみを付け、1)のめんにかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 416kcal
- たんぱく質
- 10.7g
- 脂質
- 16.1g
- 炭水化物
- 56.5g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 178mg
- カルシウム
- 19mg
- マグネシウム
- 9mg
- 鉄
- 0.2mg
- 食塩相当量
- 4g
- レチノール当量
- 2μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.04mg
- ビタミンC
- 13mg
- コレステロール
- 14mg