ダイエーのおすすめレシピ
焼そばチヂミ

焼そばにひと手間加えて本格チヂミ。
調理時間18分
エネルギー286kcal
塩分2.9g
MEMO
「チヂミ」は衣にいろいろな材料を混ぜて焼くことから韓国風お好み焼きといういい方をされます。冷蔵庫の残り野菜などを使うのもお勧めです。
材料 (4人分)
ソース焼きそば | 1食分 |
豚バラ薄切り肉 | 20g |
キャベツ(ザク切り) | 30g |
にんじん(細切り) | 10g |
チヂミ粉 | 100g |
水 | 180ml |
水(ほぐし用) | 1/4カップ |
サラダ油・ごま油 | 各適量 |
<タレ> | |
しょうゆ・酢 | 各大さじ1 |
砂糖・ごま油 | 各小さじ1/2 |
七味唐辛子・白ごま | 各適量 |
作り方
1
フライパンにサラダ油をなじませ、一口大に切った豚肉、野菜を炒める。
2
1)の野菜がしんなりとしたら、めんと水を加えて炒め、水分が飛んだら、添付の粉末ソースを加えて全体をよく混ぜ合わせる。
3
ボウルにチヂミ粉を入れて水で溶き、2)の焼そばを混ぜる。
4
フライパンにごま油をなじませ、3)を流し入れて両面をカリッと焼く。
5
切り分けて器に盛り、混ぜ合わせたタレを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 286kcal
- たんぱく質
- 5.1g
- 脂質
- 16.2g
- 炭水化物
- 29.8g
- 食物繊維
- 0.3g
- カリウム
- 55mg
- カルシウム
- 11mg
- マグネシウム
- 7mg
- 鉄
- 0.1mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 1μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.03mg
- ビタミンB2
- 0.02mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 4mg