ダイエーのおすすめレシピ
キャベツとそら豆のカレー
																		キャベツとそら豆がとってもヘルシーなカレーです。
調理時間25分
																																	エネルギー626kcal
																																	塩分2g
																					MEMO
そら豆は背筋の部分が茶色くないものを選びましょう。鮮度がおちやすいので、できるだけ早く使い切ること。保存する場合、さやつきのものは、ビニール袋に入れて冷蔵庫に。さやから出したものは、ゆでてから冷凍します。
材料 (4人分)
| キャベツ | 1/4個(300g) | 
| そら豆(むき実) | 60g | 
| 玉ねぎ | 1個 | 
| 牛バラ薄切り肉 | 150g | 
| 塩・こしょう | 各適量 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| 水 | 2 1/4カップ | 
| カレールウ中辛(市販) | 1/2箱 | 
| 十八穀ごはんの素(市販) | 1袋(30g) | 
| 米 | 2合 | 
作り方
																						1
																					
										
																						米を洗って炊飯器のメモリに合わせて水を入れ、十八穀ごはんの素と水1/2カップ(分量外)を加えて炊く。										
									
																						2
																					
										
																						キャベツはザク切り、玉ねぎは薄切りにし、そら豆は塩ゆでして薄皮をむく。牛肉は一口大に切って塩、こしょうする。										
									
																						3
																					
										
																						鍋に半量のサラダ油をなじませ、2)のキャベツを炒めて取り出す。										
									
																						4
																					
										
																						2)の鍋に残りのサラダ油を足して玉ねぎを炒め、しんなりしたら牛肉を加えて炒め、水を加えてアクを取りながら煮込む。										
									
																						5
																					
										
																						いったん火を止め、ルウを少しずつ溶かしながら加え、再び弱火で煮込む。										
									
																						6
																					
										
																						3)のキャベツ、2)のそら豆を加えてひと煮立ちさせる。器に(1)の十八穀ご飯、カレーを盛る。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 626kcal
 - たんぱく質
 - 16.2g
 - 脂質
 - 24.8g
 - 炭水化物
 - 81.1g
 - 食物繊維
 - 3.1g
 - カリウム
 - 462mg
 - カルシウム
 - 58mg
 - マグネシウム
 - 53mg
 - 鉄
 - 2mg
 - 食塩相当量
 - 2g
 - レチノール当量
 - 5μg
 - ビタミンD
 - 0μg
 - ビタミンE
 - 1.6mg
 - ビタミンB1
 - 0.17mg
 - ビタミンB2
 - 0.14mg
 - ビタミンC
 - 38mg
 - コレステロール
 - 31mg
 
                