ダイエーのおすすめレシピ
シーフードカレー

いろいろな魚介のうま味が広がるおいしさ!
調理時間30分
エネルギー594kcal
塩分2.6g
MEMO
※栄養価は、ご飯を含んだ計算です。
魚介類は火を通しすぎるとかたくなるので、煮込みすぎないよう注意しましょう。冷凍品を使う場合は、解凍した後よく水気をきって塩分を除きます。
シーフードミックスを使って手軽に豪華に作ります。よく炒めた玉ねぎでコクをアップさせ、淡泊な魚介のおいしさを引き立てましょう。
材料 (6皿分)
カレールウ(市販) | 1箱 |
いか(冷凍・カット済み) | 100g |
むきえび(中) | 200g |
蒸しほたて | 10個 |
白ワイン | 大さじ1 |
玉ねぎ | 中1個 |
エリンギ | 100g |
サラダ油 | 大さじ2 |
水 | 3カップ |
作り方
1
いかは解凍して水気をきる。ほたては半分に切る。玉ねぎは薄切り、エリンギは長さを半分に切ってから繊維に沿って薄切りにする。
2
フライパンにサラダ油(大さじ1)をなじませ、いか、えび、ほたてを入れて炒める。白ワインを加えて中火で2~3分、いか、えびに火が通るまで蒸し煮する。
3
鍋に残りのサラダ油をなじませて玉ねぎをよく炒め、エリンギを炒める。水を加えて弱火~中火で約10分煮込む。
4
いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで約5分煮込む。
5
2)の魚介を加えてひと煮立ちさせる。
6
※ご飯(1皿につき200g)を添える。
栄養価(1皿分)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 594kcal
- たんぱく質
- 20.7g
- 脂質
- 13.6g
- 炭水化物
- 11.6g
- 食物繊維
- 0g
- カリウム
- 0mg
- カルシウム
- 0mg
- マグネシウム
- 0mg
- 鉄
- 0mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0mg
- ビタミンB1
- 0mg
- ビタミンB2
- 0mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 0mg