ダイエーのおすすめレシピ
冷やしうな玉うどん

ひんやり&ボリュームたっぷり、夏ならではのスタミナ食
調理時間15分
エネルギー594kcal
塩分5.4g
MEMO
うどんは消化吸収もよく、エネルギー源としても優れています。具だくさんにすれば栄養価も高くバランスの良い一品に。
材料 (2人分)
うどん(ゆで) | 2食分 |
うなぎの蒲焼 | 1/2尾 |
温泉卵 | 2個 |
トマト | 1個 |
オクラ | 4本 |
<A> | |
だし汁 | 1カップ |
みりん | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ2 2/3 |
<薬味> | |
おろししょうが・白切りごま | 各適量 |
大葉(細切り) | 2枚分 |
塩 | 適量 |
作り方
1
Aを合わせてひと煮立ちさせ、あら熱を取って冷蔵庫で冷やしておく。
2
うなぎの蒲焼はそぎ切る。トマトは半月切りにする。オクラはがくをひとむきして塩ゆでし、斜め半分に切る。
3
うどんはサッと熱湯にくぐらせて氷水に取って手早く冷やし、水気をよくきって器に盛る。2)の具と温泉卵をのせ、1)のつゆをかけて薬味をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 594kcal
- たんぱく質
- 30g
- 脂質
- 20g
- 炭水化物
- 71.3g
- 食物繊維
- 4.3g
- カリウム
- 659mg
- カルシウム
- 190mg
- マグネシウム
- 76mg
- 鉄
- 2.8mg
- 食塩相当量
- 5.4g
- レチノール当量
- 1029μg
- ビタミンD
- 492μg
- ビタミンE
- 4.8mg
- ビタミンB1
- 0.62mg
- ビタミンB2
- 0.78mg
- ビタミンC
- 13mg
- コレステロール
- 348mg