ダイエーのおすすめレシピ
洋風手巻き寿司

寿司の日のおすすめ!巻いて巻いて
調理時間15分
エネルギー784kcal
塩分3.6g
MEMO
淡泊でうま味のある魚介に、コクのあるアボカドディップがよく合います。すし酢を手作りする場合は、酢1/4カップ、砂糖大さじ4、塩小さじ1と1/3。酢は米酢以外にワインビネガーもおすすめです。
魚介には少ないビタミンCなどを補い、食感の違いを楽しむためにも必ず野菜を組み合わせましょう。
材料 (4人分)
手巻き寿司セット(大) | 1セット |
ご飯(温かいもの) | 800g |
すし酢 | 大さじ5 |
アボカド | 1個 |
手巻きのり・きゅうり・レタス・スプラウト | 各適量 |
しょうゆ・マヨネーズ・おろしわさび | 各適量 |
作り方
1
ご飯にすし酢を混ぜ合わせてすし飯を作る。
2
アボカドはあらくつぶしてマヨネーズ、しょうゆ、わさびを混ぜ合わせる。きゅうりはのりの長さに合わせて棒状に切る。
3
手巻きセット、1)、2)、手巻きのり、レタス、スプラウトを盛り合わせ、しょうゆ、マヨネーズ、おろしわさびを添える。
※手巻き寿司の具はまぐろ、えび、いくらなど。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 784kcal
- たんぱく質
- 43.2g
- 脂質
- 27.2g
- 炭水化物
- 88.4g
- 食物繊維
- 4.3g
- カリウム
- 1117mg
- カルシウム
- 67mg
- マグネシウム
- 120mg
- 鉄
- 2.6mg
- 食塩相当量
- 3.6g
- レチノール当量
- 54μg
- ビタミンD
- 420μg
- ビタミンE
- 7.4mg
- ビタミンB1
- 038mg
- ビタミンB2
- 0.43mg
- ビタミンC
- 25mg
- コレステロール
- 213mg