ダイエーのおすすめレシピ
ぶりのバタぽん煮

バター風味のさっぱり味
調理時間15分
エネルギー307kcal
塩分2.5g
MEMO
ぶりをバターでこんがり焼くのがポイントです。大根おろしは汁気をきらずに使いますが、大根の水分量が少ない場合は水の量を調節しましょう。
材料 (2人分)
ぶり | 2切れ |
赤ピーマン | 1/2個 |
ぶなしめじ | 50g |
<A> | |
大根おろし | 3/4カップ |
水 | 1/4カップ |
ぽん酢しょうゆ | 大さじ3 |
バター | 15g |
塩・こしょう・片栗粉 | 各適量 |
作り方
1
ぶりは塩・こしょうする。ピーマンは6等分に切り、しめじは小房に分ける。
2
ぶりに片栗粉をまぶし、バターをなじませたフライパンでこんがり焼いて取り出す。
3
2)のフライパンにピーマンとしめじを入れてサッと炒め、Aを加えて2)のぶりをもどし、軽く煮て器に盛る。
※好みで水菜を散らす
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 307kcal
- たんぱく質
- 18g
- 脂質
- 21g
- 炭水化物
- 10.4g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 599mg
- カルシウム
- 34mg
- マグネシウム
- 45mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 2.5g
- レチノール当量
- 64μg
- ビタミンD
- 152μg
- ビタミンE
- 3.6mg
- ビタミンB1
- 0.2mg
- ビタミンB2
- 0.23mg
- ビタミンC
- 26mg
- コレステロール
- 74mg