ダイエーのおすすめレシピ
ぶりしゃぶ

脂がのった旬の味をさっぱりと
調理時間15分
エネルギー289kcal
塩分3.3g
MEMO
サッと湯に通したぶりを薬味といっしょにいただきます。長ねぎは細切り以外に、斜めに薄切りにし、食感を残すようにサッと火を通すのも甘味が出ておいしいです。
材料 (2人分)
ぶり(刺身用) | 150g |
大根(ピーラーで薄切り) | 150g |
にんじん(ピーラーで薄切り) | 50g |
白菜 | 3枚 |
薬味 | |
長ねぎ・みょうが・しょうが(細切り) | 各適量 |
<A> | |
酒 | 1/4カップ |
水 | 3カップ |
昆布だし顆粒 | 小さじ2 |
ぽん酢しょうゆ | 適量 |
作り方
1
ぶりは5mm厚さに切る。白菜は6cm長さに切り、白い部分は1cm幅、緑の部分は2cmの細切りにする。
2
鍋にAを煮立て1)の白菜、大根、にんじんを入れて煮、火が通ったら1)のぶりをしゃぶしゃぶの要領で火を通す。薬味といっしょにぽん酢しょうゆにつけていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 289kcal
- たんぱく質
- 17.9g
- 脂質
- 14g
- 炭水化物
- 19.6g
- 食物繊維
- 4.7g
- カリウム
- 904mg
- カルシウム
- 112mg
- マグネシウム
- 55mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 3.3g
- レチノール当量
- 203μg
- ビタミンD
- 120μg
- ビタミンE
- 3.5mg
- ビタミンB1
- 0.22mg
- ビタミンB2
- 0.23mg
- ビタミンC
- 43mg
- コレステロール
- 55mg