ダイエーのおすすめレシピ
お煮しめ

飾り切りが入れば、これ1品でも立派なおせち料理
調理時間50分
エネルギー994kcal
塩分7.9g
MEMO
その昔、節会(せちえ)とうい行事で共されたおせち料理のルーツです。梅や手綱など、おめでたい飾り切りで目を喜ばせましょう。
材料 (作りやすい分量)
鶏もも肉 | 200g |
金時にんじん | 1本 |
れんこん | 1/2節 |
ごぼう | 1本 |
こんにゃく | 1/2枚 |
さやえんどう(ゆで) | 12枚 |
<A> | |
昆布つゆ | 1/2カップ |
水 | 2カップ |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
サラダ油 | 大さじ1と1/2 |
作り方
1
鶏肉は一口大に切る。
2
にんじんはねじ梅にして下ゆでする。れんこんは花れんこんにして7~8mm厚さに切る。ごぼうは斜め切りにする。こんにゃくは手綱こんにゃくにして下ゆでする。
3
鍋にサラダ油をなじませて1)の鶏肉、2)(にんじん以外)の順に炒める。Aを入れて煮はじめ、途中にんじんを加えて汁気がなくなるまで煮る。
4
器に盛り、さやえんどうを飾る。
栄養価(全量)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 994kcal
- たんぱく質
- 44.5g
- 脂質
- 46.9g
- 炭水化物
- 100.1g
- 食物繊維
- 20.4g
- カリウム
- 2549mg
- カルシウム
- 222mg
- マグネシウム
- 167mg
- 鉄
- 4mg
- 食塩相当量
- 7.9g
- レチノール当量
- 659μg
- ビタミンD
- 8μg
- ビタミンE
- 6.6mg
- ビタミンB1
- 0.52mg
- ビタミンB2
- 0.55mg
- ビタミンC
- 109mg
- コレステロール
- 196mg