ダイエーのおすすめレシピ
煮込みうどん

いつだってホッとする味
調理時間20分
エネルギー436kcal
塩分5.8g
MEMO
先に肉類や魚介類を入れ、煮汁にうま味を出しましょう。仕上げに卵を加えるので、うどんは好みの煮込み具合になる手前まで煮ます。火の通りにくい野菜や煮込むほどにおいしくなる野菜はうどんの前に入れましょう。
材料 (1人分)
うどん | 1食分 |
鶏もも肉 | 20g |
卵 | 1個 |
長ねぎ | 1/2本 |
ほうれん草(ゆでたもの) | 1/6束 |
<A> | |
だし汁 | 1と1/2カップ |
みりん・薄口しょうゆ | 各大さじ1と1/3 |
作り方
1
鶏肉は3等分にそぎ切る。
2
長ねぎは斜め切りにする。ほうれん草は食べやすい長さに切る。
3
土鍋にAを煮立て、1)の鶏肉を入れて再度煮立ったらアクを取り除く。
4
3)に2)の長ねぎを入れて煮立て、うどんを入れて煮る。
5
4)に卵を割り入れ、再度煮立ったら1)のほうれん草をのせて温め、蓋をして火からおろして余熱で卵に火を通し、いただく。
※冷凍うどんの場合は表面についた霜を流水で流し、凍ったまま3)の後に入れて解凍してから野菜など入れましょう。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 436kcal
- たんぱく質
- 18.1g
- 脂質
- 9.3g
- 炭水化物
- 69.6g
- 食物繊維
- 1.5g
- カリウム
- 629mg
- カルシウム
- 65mg
- マグネシウム
- 57mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 5.8g
- レチノール当量
- 178μg
- ビタミンD
- 37μg
- ビタミンE
- 1.1mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 231mg