ダイエーのおすすめレシピ
鶏だんごのうどんすき

うま味がしみて、うどんがおいしい
調理時間20分
エネルギー551kcal
塩分6.9g
MEMO
鶏だんごとうどんは温めるだけでなく、煮汁のうま味が含むまで煮ましょう。好みで魚介を加えるとさらに深い味わいとなります。
材料 (2人分)
鶏だんご | 1パック |
うどん(ゆで) | 2食分 |
白菜 | 4枚 |
にんじん | 1/2本 |
生しいたけ | 6枚 |
春菊 | 1/2束 |
<A> | |
水 | 4カップ |
めんつゆ(濃縮2倍) | 2/5カップ |
酒 | 1/2カップ |
柚子こしょう | 適量 |
作り方
1
野菜としいたけは食べやすく切り、にんじんは電子レンジで下ゆでする
2
うどんはサッと水に通して水気をきる。
3
Aを煮立てた鍋に鶏だんごを入れ、再度煮立ったらアクを取り、1)の野菜と2)のうどんを入れ、柚子こしょうを溶いた煮汁でいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 551kcal
- たんぱく質
- 23.5g
- 脂質
- 8.1g
- 炭水化物
- 87.7g
- 食物繊維
- 6.4g
- カリウム
- 846mg
- カルシウム
- 151mg
- マグネシウム
- 40mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 6.9g
- レチノール当量
- 508μg
- ビタミンD
- 25μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 51mg
- コレステロール
- 0mg