ダイエーのおすすめレシピ
バレンタインハンバーグ

照り焼きソースでご飯がすすむ
調理時間25分
エネルギー405kcal
塩分2.6g
MEMO
ハンバーグ生地は形をととのえるとき、両手でキャッチボールするように空気を抜くことで、焼いたときにハンバーグが割れにくくなります。
材料 (2人分)
<A> | |
合挽き肉 | 200g |
玉ねぎ(みじん切りにして炒めたもの)・溶き卵 | 各1/2個分 |
パン粉・牛乳 | 各大さじ2 |
片栗粉 | 大さじ1 |
塩・こしょう | 各適量 |
<B> | |
だし汁 | 大さじ2 |
砂糖・しょうゆ | 各大さじ1 |
みりん | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
スライスチーズ・サラダ油 | 各適量 |
作り方
1
Aのパン粉を牛乳でふやかし、残りのAの材料を加えてよく練り混ぜて2等分し、手にサラダ油をつけて両手でキャッチボールするように空気を抜き、形をととのえて中央をくぼませる。
2
サラダ油をなじませたフライパンで1)を焼いて返し、蓋をして蒸し焼きにし、取り出す。
3
2)のフライパンにBを煮立て、ハンバーグをもどしてからめ、チーズをのせて器に盛る。
※好みで野菜を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 405kcal
- たんぱく質
- 24g
- 脂質
- 24.4g
- 炭水化物
- 20.3g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 507mg
- カルシウム
- 85mg
- マグネシウム
- 38mg
- 鉄
- 2.3mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 49μg
- ビタミンD
- 23μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.39mg
- ビタミンB2
- 0.33mg
- ビタミンC
- 7mg
- コレステロール
- 133mg