ダイエーのおすすめレシピ
いろいろ魚介の手こね寿司

お祝におすすめ。簡単、豪華なお寿司をどうぞ
調理時間20分
エネルギー557kcal
塩分4.2g
MEMO
本来はかつおやまぐろで作りますが、種類豊富な寿司種セットを使えば彩りのよい豪華な仕上がりに。すし飯が人肌程度にほんのり温かいうちに具材を混ぜ込むのが手こね寿司のポイントです。
材料 (2人分)
寿司種セット | 240g |
ご飯(温かいもの) | 400g |
<A> | |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ1と1/2 |
すし酢(市販) | 大さじ2と1/2 |
きざみのり | 適量 |
しょうが・大葉(細切り) | 各適量 |
作り方
1
ご飯にすし酢を加えて手早く混ぜ合わせる。
2
寿司セットをAに漬け込む。
3
1)に半量の2)と大葉、しょうがを混ぜ込み、上に残りの2)と大葉、しょうが、のりを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 557kcal
- たんぱく質
- 33g
- 脂質
- 5.6g
- 炭水化物
- 89.1g
- 食物繊維
- 1g
- カリウム
- 627mg
- カルシウム
- 46mg
- マグネシウム
- 82mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 4.2g
- レチノール当量
- 67μg
- ビタミンD
- 344μg
- ビタミンE
- 2.4mg
- ビタミンB1
- 0.25mg
- ビタミンB2
- 0.22mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 121mg