ダイエーのおすすめレシピ
鮎の塩焼き、鮎雑炊

鮎の香りを存分に味わう
調理時間15分
エネルギー180kcal
塩分1.4g
MEMO
塩焼きはひれに化粧塩をたっぷりつけてから全体に軽く塩をし、ひれが焦げないように焼きます。雑炊の味付けはあっさりとさせ、「川魚の王様」と呼ばれる鮎の香りを楽しみましょう。
作り方
1
鮎は尻ひれの根元を軽く押さえてふんを出し、水の中でサッと洗ってぬめりを取る。水気をふき、全体に塩を振ってグリルで焼き上げる。
2
ご飯はザルに入れ、流水で粘り気を洗い落とす。
3
土鍋にAをひと煮立ちさせて2)のご飯を入れ、煮立ったら1)の鮎をのせてアクを取りながら煮る。
4
鮎の頭と骨を取り除いて身をほぐし、もみのりを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 180kcal
- たんぱく質
- 8.4g
- 脂質
- 3g
- 炭水化物
- 26.7g
- 食物繊維
- 0.4g
- カリウム
- 180mg
- カルシウム
- 94mg
- マグネシウム
- 18mg
- 鉄
- 0.6mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 32μg
- ビタミンD
- 115μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.06mg
- ビタミンB2
- 0.08mg
- ビタミンC
- 2mg
- コレステロール
- 40mg