ダイエーのおすすめレシピ
餃子と野菜の蒸し焼き

カリッとアツアツを召し上がれ
調理時間10分
エネルギー270kcal
塩分3.5g
MEMO
餃子にゴーヤ(にがうり)に含まれるビタミンCを加えて栄養価を高め、きのこも加えて日本人に不足しがちな食物繊維を補います。
作り方
1
ゴーヤは種とワタを取り除いて薄切りにし、塩少々をなじませて水洗いし、水気を絞る。えのきだけは小房に分け、しいたけは薄切りにする。
2
熱したフライパンに餃子を並べて1)をのせて塩・こしょうし、表示通りに蒸し焼きにする。
3
器に2)を盛り、ぽん酢しょうゆを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 270kcal
- たんぱく質
- 11.5g
- 脂質
- 13.2g
- 炭水化物
- 29g
- 食物繊維
- 2.5g
- カリウム
- 263mg
- カルシウム
- 9mg
- マグネシウム
- 18mg
- 鉄
- 0.7mg
- 食塩相当量
- 3.5g
- レチノール当量
- 4μg
- ビタミンD
- 28μg
- ビタミンE
- 0.2mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 24mg
- コレステロール
- 0mg