ダイエーのおすすめレシピ
うなぎのひつまぶし

1品で3度おいしい
調理時間15分
エネルギー672kcal
塩分2.5g
MEMO
ご飯に混ぜ合わせたしょうがが清涼感を出し、各種の薬味が風味に変化をもたせるので食欲を増進させ、飽きることなくいただくことができます。
材料 (2人分)
うなぎ蒲焼 | 1尾 |
ごはん(温かいもの) | 500g |
蒲焼のタレ | 大さじ2 |
しょうが(細切り) | 10g |
<薬味> | |
万能ねぎ(小口切り)・もみのり・おろしわさび | 各適量 |
熱い煎茶 | 適量 |
奈良漬け・白菜の漬物 | 各適量 |
酒 | 適量 |
作り方
1
うなぎは酒を振って温め、1cm幅に切る。
2
ご飯にしょうがと蒲焼のタレを混ぜ込み、大きめの器に盛って1)のうなぎをのせ、薬味、煎茶、漬物を添える。
3
食べ方は、1)銘々の器によそい、そのまま。2)薬味をのせて。3)煎茶かけてお茶漬けで。4)最後は好みの食べ方で。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 672kcal
- たんぱく質
- 24.2g
- 脂質
- 15.5g
- 炭水化物
- 105.4g
- 食物繊維
- 1.6g
- カリウム
- 425mg
- カルシウム
- 132mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2.5g
- レチノール当量
- 1070μg
- ビタミンD
- 532μg
- ビタミンE
- 3.4mg
- ビタミンB1
- 0.57mg
- ビタミンB2
- 0.65mg
- ビタミンC
- 15mg
- コレステロール
- 161mg