ダイエーのおすすめレシピ
簡単パワフル納豆丼

長いもと納豆でとろりとした口当たり
調理時間10分
エネルギー639kcal
塩分1.8g
MEMO
ご飯とブロッコリーとにんじんを器に入れて同時に電子レンジで加熱をします。火も鍋も利用しない簡単メニューです。
さば缶は不足しがちなカルシウムを多く含み、さらにカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれているので、カルシウムを効率よく摂取できる食品です。
材料 (2人分)
納豆(ひき割り) | 80g |
さば水煮缶 | 120g |
ブロッコリー(小房に分けたもの) | 50g |
にんじん | 40g |
長いも(すりおろしたもの) | 50g |
パック麦ご飯 | 2パック |
佃煮のり | 大さじ1 |
作り方
1
にんじんは5mm角に切る。
2
器にご飯を入れて1)を散らし、ブロッコリーとほぐしたさば缶をのせてラップをし、電子レンジで1人分で約3分加熱する。
3
納豆は添付のタレを混ぜ合わせて2)にのせ、長いもをかけて佃煮のりを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 639kcal
- たんぱく質
- 39.4g
- 脂質
- 17.6g
- 炭水化物
- 78.3g
- 食物繊維
- 6.4g
- カリウム
- 828mg
- カルシウム
- 367mg
- マグネシウム
- 90mg
- 鉄
- 3.6mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 153μg
- ビタミンD
- 528μg
- ビタミンE
- 5.1mg
- ビタミンB1
- 0.29mg
- ビタミンB2
- 0.77mg
- ビタミンC
- 33mg
- コレステロール
- 101mg