ダイエーのおすすめレシピ
ぶり照り丼、バター風味

バターとにんにくの香りで新米がおいしい
調理時間15分
エネルギー758kcal
塩分3.2g
MEMO
おいしく仕上げる一番のポイントは、背の青い魚特有の生臭さを取り除くことです。塩をしてぶりから出た水分をふき取ると、生臭みが取り除かれると同時に下味が付いてうま味が増します。
材料 (2人分)
ぶり | 2切れ |
にんにく(輪切り) | 1片分 |
<A> | |
しょうゆ・みりん | 各大さじ2 |
砂糖・酒 | 各大さじ1 |
しょうが汁 | 小さじ1 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
塩・あらびき黒こしょう・サラダ油 | 各適量 |
バター | 30g |
貝割れ・大葉 | 各適量 |
作り方
1
ぶりは2~3等分に切り、軽く塩・こしょうをする。
2
フライパンにサラダ油とにんにくを入れて弱火で炒め、香りが出れば1)を焼き、Aを加えて煮からめる。
3
器にご飯をよそい、2)を盛ってバターをのせ、貝割れと大葉を混ぜ合わせたものを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 758kcal
- たんぱく質
- 22.6g
- 脂質
- 31.4g
- 炭水化物
- 88.5g
- 食物繊維
- 1g
- カリウム
- 415mg
- カルシウム
- 27mg
- マグネシウム
- 52mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 111μg
- ビタミンD
- 132μg
- ビタミンE
- 4.4mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 4mg
- コレステロール
- 90mg