よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

ぶりの塩焼き

ぶりの塩焼き

シンプルなのに奥深いおいしさ

調理時間50
エネルギー445kcal
塩分2.8g
栄養価の詳細を見る

MEMO

ぶりの皮目の方は多めに塩を振って焦げないようにじっくりと焼くと、皮も香ばしく焼けておいしくいただけます。

材料 (4人分)

ぶり(かま) 2尾分
ぶり(切り身) 2切れ
大根おろし 適量
すだち 2個
塩・酒・しょうゆ 各適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
ぶりは塩を振って約30分おく。
2
1)に酒を振って水分をふき取り、塩を振り、熱したグリルで両面(かまは皮目から)をこんがりと焼き上げる。
3
2)を器に盛り、水気をきった大根おろしと半分に切ったすだち、しょうゆを添える。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
445kcal
たんぱく質
36.9g
脂質
30.1g
炭水化物
1.7g
食物繊維
0.3g
カリウム
710mg
カルシウム
16mg
マグネシウム
47mg
2.2mg
食塩相当量
2.8g
レチノール当量
86μg
ビタミンD
547μg
ビタミンE
3.4mg
ビタミンB1
0.39mg
ビタミンB2
0.62mg
ビタミンC
6mg
コレステロール
123mg