ダイエーのおすすめレシピ
おいしくたべたい!恵方巻き

7種の具材は、七福神にあやかって
調理時間20分
エネルギー849kcal
塩分4.9g
MEMO
おさかなソーセージやごぼうサラダなどを使ったサラダ感覚の恵方巻きです。具がまとめにくい場合は半分に切った焼きのりであらかじめ具を巻いてから、巻き寿司にするとよいでしょう。
材料 (2人分)
焼のり | 2枚 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
すし酢 | 大さじ3 |
おさかなソーセージ | 1本 |
ごぼうサラダ | 1パック |
シーフレッシュ | 6本 |
紅しょうが | 適量 |
レタス(細切り) | 適量 |
きゅうり | 適量 |
<A> | |
卵 | 4個 |
砂糖・だし汁 | 各大さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
ご飯にすし酢を加え、手早く混ぜて冷ます。
2
ソーセージはタテ4等分にする。Aは混ぜ合わせて卵焼きを作り、冷まして棒状に切る。きゅうりは棒状に切る。
3
巻きすにのりを置いて1)のすし飯を広げ、具を芯にして巻く。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 849kcal
- たんぱく質
- 26.5g
- 脂質
- 23g
- 炭水化物
- 105.3g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 348mg
- カルシウム
- 114mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 2.4mg
- 食塩相当量
- 4.9g
- レチノール当量
- 232μg
- ビタミンD
- 2.1μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.53mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 427mg