ダイエーのおすすめレシピ
たけのこの土佐煮

今年も食べたい春の味
調理時間25分
エネルギー94kcal
塩分2.2g
MEMO
砂糖などの甘味はしょうゆに比べて味が浸透しづらいので、先に味を含ませます。追いがつおをして香り豊かに仕上げましょう。糸かつおは煮汁をきってからまぶすのがポイントです。
材料 (2人分)
たけのこ(ゆでたもの) | 300g |
糸かつお | 適量 |
<A> | |
だし汁 | 2と1/2カップ |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ2 |
追いかつお(かつお節) | 5g |
作り方
1
たけのこは根元の部分を1cm厚さのいちょう切りに、真ん中を半月切りに、穂先をくし形に切る。
2
鍋にAを煮立て、1)のたけのこを入れ、落し蓋をしてしばらく煮る。
3
しょうゆを加えて煮、再び煮立ったら追いかつお(ペーパータオルに包む)を入れ、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
4
糸かつおをまぶし、器に盛る。
※好みで木の芽を散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 94kcal
- たんぱく質
- 7.9g
- 脂質
- 0.3g
- 炭水化物
- 18.2g
- 食物繊維
- 5g
- カリウム
- 894mg
- カルシウム
- 37mg
- マグネシウム
- 36mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 2μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.6mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.19mg
- ビタミンC
- 12mg
- コレステロール
- 2mg